LUCAS MUSEUM|山本容子美術館 

LUCAS MUSEUM|LUCASMUSEUM.NET|山本容子美術館


INFORMATION

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 35 | 36 | 37 || Next»

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

December 22.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年9月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年12月22日のテーマは「こしゃくな石のマナー」星野博美さんです。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

December 08.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年9月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年12月8日のテーマは「亡き人と淡交のマナー」恩田侑布子さんです。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

November 24.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年9月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年11月24日のテーマは「無駄話のマナー」星野博美さんです。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

November 10.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年9月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年11月10日のテーマは「撒けば芽の出るものを食すマナー」恩田侑布子さんです。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】映画 トルーマン・カポーティ 真実のテープ

November 10.2020



<CAPOTE SUITE>より「From Noon to Moon」1979年



1979年、物語をテーマにして銅版画を制作したいと思った。そこでトルーマン・カポーティの小説「遠い声、遠い部屋」「夜の樹」「ミリアム」「冷血」「ティファニーで朝食を」を読んで24点の作品をつくり、うち10点は「CAPOTE SUITE」として40部のポートフォリオにした。
この展覧会は、1988年に再びカポーティ作品をテーマに作品をつくるきっかけになった。それは現在も刷数を重ねている「おじいさんの思い出」「あるクリスマス」「クリスマスの思い出」(文藝春秋)の本の仕事だった。

村上春樹さんが訳したこの本は、カポーティの少年時代がテーマになっている。クリスマス三部作だ。ラッキーな編集者との出会いだった。このことが、私を憧れの出版の世界での「Book work」に結びつけてくれた。

さて、今回は「トルーマン・カポーティ 真実のテープ」というドキュメンタリー映画の公開に合わせて、1979年の銅版画「From noon to moon」がパンフレットに使われている。銅版画にまつわる、なんという幸福な出来事なのだろう。

 

山本容子

 


「カポーティとの対話(1988年 文藝春秋)」の表紙になった作品が、Bunkamuraル・シネマのロビーに展示されています。





「カポーティとの対話」
ローレンス・グローベル著
出版:文藝春秋 1988年出版





『遠い声 遠い部屋』という小説を読み、「From Noon to Moon」という版画を描いた。
疾走するトラックを運転するカポーティ。そのトラックの荷台には「恐るべき子供」としてデビューした
若き肖像を載せてみた。土埃のまい上る道の質感はリアル。だから彼の無垢なる魂の存在が際立つように思った。
「真昼の街(ヌーンシティ)から月(ムーン)への旅」彼の孤独が沁み込んだ映画を観て、また本が読みたくなった。
(「トルーマン・カポーティ 真実のテープ」劇場パンフレットより)

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】映画 トルーマン・カポーティ 真実のテープ

November 06.2020

私が27才の時に追いかけたテーマ、トルーマン・カポーティのドキュメンタリーが全国ロードショーで公開されます。素晴らしい映画です、是非観てください。

カポーティの魅力の秘密は作品群の中に存在している。
彼の孤独が沁み込んだ映画を観て、また本が読みたくなった。(山本容子)


映画公式サイト

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

October 20.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年9月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年10月20日のテーマは「フォークとスプーンマナー」星野博美さんです。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

October 06.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年8月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年10月6日のテーマは「現実と仮想、往還のマナー」恩田侑布子さんです。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

September 15.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年9月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年9月15日のテーマは「電球マナー」星野博美さんです。

Category: Others
Posted by: lucas

TITLE:【Others】読売新聞 夕刊 「たしなみ」挿画

September 01.2020

2012年4月から読売新聞夕刊の隔週火曜日に、現代の人間関係のありようや世相を考えるエッセーを集めた「たしなみ」のコーナーの挿画を制作しています。

2020年8月からの作者は星野博美さん(作家・写真家)、恩田侑布子さん(俳人)のお二人です。9年目に入った連載を引き続きお楽しみください。


©Yoko Yamamoto

読売新聞夕刊「たしなみ」挿画、2020年9月1日のテーマは「やわらかな身体知のマナー」恩田侑布子さんです。

Category: Others
Posted by: lucas
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 35 | 36 | 37 || Next»



page top

Copyright©2007 Office Lucas All Rights Reserved.